本日は第五段!!中塗り塗装の説明になります。
読んでの通り中塗りとは下塗りと上塗りの中に塗る塗装のことです。基本的には上塗りと同じ材料を塗装します。
中塗りにもいくつかの効果があります。
まず上塗りの仕上がりをムラなく綺麗にする効果があります。下塗りと上塗りだけではムラがおきたり、規定塗膜量確保することができません。そうすると本来の塗膜性能が発揮できません。(直接聞いた事はありませんが、中には中塗せずいきなり上塗りする業者もいるとか・・・)
![DSC_1712[1]](https://kk-remake.com/wp-content/uploads/2016/03/DSC_17121-e1459335053224-225x300.jpg)
また、初めて色がつく作業になりますので、家の仕上がった状態のイメージが確認ができます。初めに見本帳で選んでいただきますが家全体を塗ってみるとイメージと違っていたりする場合があるので最終色調検査をし、最終的な色の変更ができる段階でもあります。
~平塚・大礒・二宮の外壁塗装、外装リフォームなら ら 空創工房リ・メイクハウスへ~
地域品質NO.1を目指します!! 工事部長 河原 和幸