大磯町 S様邸 平板スレート瓦専用簡易カバー工法・外壁塗装工事

戸建て住宅 外壁塗装 屋根塗装 防水工事 その他
  • after
  • before
  • after
  • before

工事データ

施工箇所 屋根・外壁・擁壁
工事内容 平板スレート瓦専用簡易カバー工法、外壁・擁壁塗装工事、ベランダ防水工事
使用塗料/プラン 屋根:平板スレート瓦専用簡易カバー工法(シーガード)、外壁:超低汚染プラチナリファイン2000無機ーIR(水性塗料用防カビ防藻添加剤アステックプラス添加)
耐用年数 屋根:表面塗膜20年、外壁:26年~30年
工期 約4週間
カラー 屋根:グリーン、外壁:クールホワイト、付帯部(破風・鼻隠し・雨樋・水切):フレンチグリーン

施行中の様子

  • 平板スレート瓦専用簡易カバー工法(シーガード)施工風景①
    ご自宅を新築されてから15年~20年程経過されている方へ是非オススメしたいのが、「C/guard」という平板スレート屋根の簡易カバー工法です。平版スレートという屋根材は、日本で日本瓦の次にポピュラーな屋根材です。しかし、年月を経るにしたがって塗り替えやカバー工法といったメンテナンスが必要になってきます。
    今まで屋根のメンテナンス工事は、塗装工事、カバー工法工事、葺き替え工事の3パターンが主流でした。平版スレートのメンテナンスは、コストパフォーマンスの点から言えば、「塗り替え」が一般的ですが、既存の屋根の状態によっては、塗り替えに適さない場合があります。
    特に、アスベストが社会問題になった後の1990年後半~2000年中頃使用されたスレート屋根は、アスベストを含まない屋根として開発されたものの、非常に耐久性が低いものが存在しており、「パミール」というスレート屋根材は、ミルフィーユやパイ生地のように何層にも分かれ、パリパリと剥がれ落ちてきてしまうものもあります。
    シーガードは、屋根の状態にもよりますが、「雨漏れしていない」・「野地板が傷んでいない」状態であれば施工できることが多く、専用接着剤を使用し、既存の平版スレートにしっかりと差し込んでいく工法です。
    メリットとしては、
    ①軽量。
    ➁ビスを使わない為、施工による漏水が発生する心配がない。
    ③棟板金もそのままでOK。
    ④廃材がでない為、捨てるコストがかからない。
    ⑤ソーラーパネルが載っていても脱着せずに施工できる。
    ⑥表面が高耐久使用なので20年以上の塗り替え不要が期待できる。
    など、従来のカバー工法や葺き替え工事よりも簡易的に工事ができるうえに、コストも抑えられながら耐久性に優れているなど、画期的な工法です。
  • 平板スレート瓦専用簡易カバー工法(シーガード)施工風景②
    弊社では、「C/guard」の商品知識・施工管理知識を知るシーガードのプロフェッショナルとして、施工に関わる弊社社員及び協力会社さんも含めて、全員が「シーガードマイスター」の資格を取得しました!
    シーガードマイスターは、屋根カバー工法と大きく異なる商品知識と施工管理知識を必要とされます。
    当資格は、お客様へ正しく提案し、ご契約後の施工・施工管理を正しく行い引き渡す特別なカリキュラムを受講し、認定試験に合格した“シーガードのプロフェッショナル”として、その能力の証にIDカードを携行しています。
  • 水性塗料用、防カビ防藻添加剤を外壁塗料に添加して塗装しました。
    アステックペイントから発売されている外壁塗装・屋根塗装の水性塗料に混ぜて塗布する防カビ防藻添加剤「アステックプラスSW」です。
    市場に多流通している一般的な防カビ・防藻材では、約32種類の菌に対する阻止効果のみですが、アステックプラスSWは、一般的な建築物から高い頻度で検出されるカビ60種類を含む「約2000種」ものカビ・藻類などに効果を発揮することができます。添加することができない塗料もありますので、詳しくはスタッフまでお問合せください。

一戸建て住宅の外壁を塗装する空創工房のスタッフ

AREA施工エリア

サービスの品質を確保するため、施工エリアを下記のエリアに限定させていただいております。
※ご紹介をいただいた場合を除きます。

二宮町、大磯町、平塚市